 |
年越し株・・・早春の状態 |
 |
ポイント その1・・・ピンチをしましょう |
まだ間に合います。
すぐにバッサリ切りましょう!
こんなに短くても大丈夫!これが上手に育てるコツです。 |
|
|
 |
ポイント その2・・・追肥をしましょう |
良い花を咲かせるには肥料が重要!
緩効性の錠剤タイプのもの(1錠2g位)を、8号鉢位なら5個置きましょう。
※このタイミングで鉢を植え替えてもよいでしょう。 |
 |
|
 |
|
 |
ポイント その3・・・用土を足しましょう |
新芽が2節位埋まってもよいので、表面に用土を足しましょう。
その後たっぷり水やりをしましょう。 |
|
|
 |
ポイント その4・・・日常の管理は? |
- 置き場所・・・長時間日当たりがよい場所へ置きましょう。
- 水やり・・・用土の表面が乾いてきたら、たっぷりかけましょう。
- 1~2日位の雨の場合・・・そのまま外でぬれたままでOK。鉢底から水が抜けるように地面との隙間をあけておきましょう。
- 強風や数日間雨が続く場合・・・軒下などへ移動しましょう。
|
ポイント その5・・・支柱を立てましょう |
ひと月ほど経つと芽吹いた新芽がぐんぐん伸びてきます。
リング支柱を立てて、つるを支柱の内部で伸ばしましょう。 |
|
|