|
|
|
ぺラルゴニウム グラジオーサ |
|

メルローレッド
|
 |
|
|
|
科名 |
 |
フウロソウ科 |
属名 |
 |
ペラルゴニウム属 |
植物分類 |
 |
多年草 |
開花時期 |
 |
春、秋 |
用途 |
 |
コンテナ、ハンギング |
|
|
|
|
|

 |
|
華やかで上品さあふれる魅惑的な花色です。 |
 |
 |
|
分枝よく、まとまって咲きます。 |
 |
 |
|
花を長く楽しめます。 |
 |
 |
|
咲き終わった花は花茎の元から切り取りましょう。 |
 |
 |
|
株が大きくなったら、ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。また、伸び過ぎた枝は切り戻しましょう。 |
 |
 |
 |
 |

生育環境 |
|
- 日当たり、風通しのよい場所で育てましょう。
- 比較的暑さに強い品種ですが、夏は強い光線を避けて管理しましょう。
- 直接雨や霜にあたらないように注意しましょう。
|
 |
水やり |
|
- 用土の表面が乾きはじめたら、花にかからないように水をかけましょう。
|
 |
用土と肥料 |
|
- 排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けましょう。
- 花が咲き出したら、月1回の置肥もしくは2週間に1回程度液肥を与えましょう。
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|