|
|
|
 |
スカビオサ |
 |
|
こんもりとした株から長い花茎が伸びて、丸い花が次々と咲きます。
開花時の高さ:30〜40p |
|
|
|
科名 |
 |
マツムシソウ科 |
属名 |
 |
スカビオサ属 |
植物分類 |
 |
宿根草 |
開花時期 |
 |
初夏〜秋 |
用途 |
 |
コンテナ、花壇 |
|
|
|

|
|
|
|
※開花時の高さは、2年目以降の株で花が咲いた時の高さです。 |
|
 |
 |
植えてから2年目以降に花がたくさん咲きます。 |
 |
 |
|
咲き終わった花は茎元で切り取りましょう。 |
 |
 |
|
コンテナ植えの場合、植え付け1〜2年後に株が大きくなったら、春にひと回り大きな鉢に植え替えましょう。 |
 |
 |
 |
 |

生育環境 |
|
|
 |
水やり |
|
- 用土の表面が乾きはじめたら、水をかけましょう。
- 多湿を嫌いますので用土が濡れているときは水やりを控えましょう。特に暑い時期の水やりは注意しましょう。
|
 |
用土と肥料 |
|
- 排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けましょう。
- 生育期や開花期には、時々追肥をしましょう。
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|